2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月12日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(291)-芭蕉の詠んだ京・近江(15)菊の酒- 元禄四年は閏年で、八月に閏八月が挿入されたので、陰暦での閏八月以降が1カ月だけ冬の方向にずれて、西暦との対応は次のように差が開くことになりました。 元禄四年8月15日ーー>西暦1691年9月7日 差は23日元禄四年閏8月 […]
2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(290)ー芭蕉の詠んだ京・近江(14)二度の名月ー 元禄四年は閏年で、八月が二度ほど暦のなかに組み込まれました。二度目の八月は閏八月と呼ばれています。仲秋の名月が1年に2度生じた年です。次に旧暦で閏八月が出来るのは西暦2052年となっています。 そもそも閏月はどのようにし […]
2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 管理者 添削 添削〈61〉-あす香会(17)令和6年7月ー 怜さん 原句 試歩急ぐ水蓮咲くと聞く池へ 本句の問題点は、”急ぐ” ”咲く” ”聞く” と動詞が3つ使われていることです。その数を減らす工夫をしてみます。 参考例 睡蓮の咲くとラインや試歩はずむ 原句 虫干しや捨てねばな […]
2024年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月15日 管理者 山小舎だより 山小舎だより(23)-令和6年7月15日 古代の鉄ー 今年の4月から6月にかけて、NHKのEテレで、『3か月でマスターする世界史』という番組が放映されました。従来のヨーロッパからみた世界史ではなく、ユーラシア大陸全体を俯瞰した視点となっており、近年まれにみる面白い番組でした […]
2024年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 管理者 山小舎だより 山小舎だより(22)-令和6年7月6日 茅野の鉄山ー 茅ヶ崎には10日間滞在して、1週間前にこちらに戻って来ました。茅ケ崎の自宅では花鉢を100個ほど置いて夏の花を育てていたのですが、不在中の水やりが問題で、今年は夏の花の植え付けはせずに山に戻って来ました。 今季のテーマは […]