コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

茅ヶ崎で俳句

  • ホーム
  • 作品集
  • Haiku in English
  • 俳句的生活
    • 山小舎だより
  • プレバト俳句添削
  • 俳句上達のヒント
  • 添削
  • 新聞に見る満蒙への道
  • 句会句集
  • 京大俳句会

2022年12月

  1. HOME
  2. 2022年12月
2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 管理者 俳句的生活

俳句的生活(207)ー木曽へ行った三浦一族ー

数年前のことになりますが、就寝前にベッドの中で、島崎藤村の「夜明け前」を少しずつ読んでいき、2か月ほど掛けて読了したことがあります。「木曽路はすべて山の中である」の書き出しで始まるこの大作は、昭和4年から10年までの6年 […]

2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 管理者 俳句的生活

俳句的生活(206)ー北条義時ー

明日で今年のNHK大河、鎌倉殿の13人が最終回を迎えます。マイナーな武将の北条義時が、三谷さんの脚本でどのように描かれるのか、興味あるところでしたが、最新の学説も取り入れて、とりわけ実朝は単に北条の傀儡ではなかったなど、 […]

2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 管理者 添削

添削(41)-しおさい会 令和4年12月ー

兼題: 霜、水鳥、当季雑詠 増田知子 原句 霜月や冷気に包まれウォーキング 「霜」と「冷」が重なっています。また、中句が8音になっています。「霜月」で空気がひんやりしていることは表現されているので、そこに「冷気」を付け足 […]

2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 管理者 新聞に見る満蒙への道

満蒙への道(30)ー軍閥(2)ー

明治の政府は薩長藩閥政府と言われていますが、それは軍においても同様で、要職は薩長出身者によって占められていました。陸軍においては、薩摩閥が西南戦争で壊滅したため、長州閥が上層部を独占することとなり、長州出身であれば、能力 […]

2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 管理者 添削

添削(40)-厚木若鮎会(5) 令和4年12月ー

兼題: 冬着、鴨、当季雑詠 大里興一 原句 灰色の空つきぬける鴨三羽 現実の冬の空は灰色が多いですが、気持ち良い空とするため、7音の「灰色の空」を4音の「青空」に代え、「三羽」を「親子」としてみました。 参考例 青空を突 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

添削(71)-あすなろ会(27)-

2025年6月18日

俳句的生活(340)-連句(22)-

2025年6月14日

俳句的生活(339)-連句(21)-

2025年6月6日

俳句的生活(338)-連句(20)-

2025年5月28日

俳句的生活(337)-連句(19)-

2025年5月24日

添削(70)-あすなろ会(26)令和7年5月ー

2025年5月21日

俳句的生活(336)-連句(18)-

2025年5月19日

俳句的生活(335)-丸亀の蕪村寺ー

2025年5月18日

俳句的生活(334)-連句(17)-

2025年5月10日

俳句的生活(333)-茅ヶ崎の俳人(4)鶴田栄太郎ー

2025年4月30日

カテゴリー

  • プレバト俳句添削
  • 京大俳句会
  • 俳句上達のヒント
  • 俳句的生活
  • 句会句集
  • 山小舎だより
  • 新聞に見る満蒙への道
  • 添削

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © 茅ヶ崎で俳句 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 作品集
  • Haiku in English
  • 俳句的生活
    • 山小舎だより
  • プレバト俳句添削
  • 俳句上達のヒント
  • 添削
  • 新聞に見る満蒙への道
  • 句会句集
  • 京大俳句会
PAGE TOP