2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月31日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(60)ーなんどき橋ー 昭和38年の茅ヶ崎市明細地図を閲覧した機会に、今まで気になっていた場所を調べてみました。その一つが、産業道路が出来る前の、一国との交差点あたりの地形です。 信隆寺の脇を北上する道があり、産業道路が出来てからは、旧道と呼ば […]
2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(59)ー旧鉄砲道ー 佐々木卯之助の石碑の角を脇に入るのが、旧鉄砲道(の一部)です。なんとなく風情がある通りです。そこで、現在の鉄砲道が出来る前がどのような状態であったのかを知るため、図書館で昭和38年から55年までの茅ヶ崎の地図を、数年間隔 […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(58)-佐々木卯之助ー 鉄砲通りを、東海岸北五丁目の交差点から、少しばかり松ヶ丘の方に進んだ処に、旧鉄砲通りへの入口があります。その角に立っているのが、「佐々木氏追悼記念碑」です。 佐々木家は代々、江戸幕府の砲術師範でした。卯之助も29歳で、相 […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(57)-相州砲術調練所ー 享保の時代から幕末まで、藤沢の片瀬から柳島までは、幕府の大筒大砲の訓練所となっていました。相州砲術調練所と呼ばれています。砲術場略図というのが残っていて、柳島記念館に、それを拡大模写したものが展示されているというので、写 […]
2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(56)ー神長官守矢ー 昨稿の補足です。建御名方が諏訪に入る時、在地勢力との間に戦いがあったことを綴りましたが、その時の在地勢力の末裔が守矢家で、代々諏訪大社を仕切る仕事に就いてきました。その役職名を神長官といいます。現在、78代目の方が当主に […]