コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

茅ヶ崎で俳句

  • ホーム
  • 作品集
  • Haiku in English
  • 俳句的生活
    • 山小舎だより
  • プレバト俳句添削
  • 俳句上達のヒント
  • 添削
  • 新聞に見る満蒙への道
  • 句会句集
  • 京大俳句会

2023年6月

  1. HOME
  2. 2023年6月
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 管理者 俳句的生活

俳句的生活(223)-虚子の詠んだ京都(1)嵐山ー

世間一般には余り知られていませんが、高浜虚子は19歳から21歳までの多感な青春時代の2年間を京都で過ごしています。京都は虚子が郷里松山を出ての初めての異土で、彼の文学的心象に多大な影響を与えたことは、以後60年間、太平洋 […]

2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 管理者 京大俳句会

京大俳句会(9)-第172回(令和5年6月)-

今回の兼題は「夏草、夏の草」です。 「京大俳句会自由船」のオフィシャル・サイトはこちらです。 1  葵祭馬も濡れ行く賀茂の道        のんき 2  青黒き比叡は霧の吐息する        楽蜂 3  荒武者の相五月 […]

2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 管理者 添削

添削(49)-あすなろ会(4)令和5年6月ー

裾花さん 原句 夏椿狭庭の女王(ぬし)におさまりぬ 夏椿は6~7月に椿に似た白い花を咲かせる落葉樹です。剪定せずにいれば高さ10mを越えて育つという樹で、原句はそのような樹が、庭の女王然として白い花を咲かせている、という […]

2023年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月17日 管理者 俳句的生活

俳句的生活(222)-茅ヶ崎最古の古刹ー

茅ケ崎小和田に上正寺という浄土真宗の古刹があります。このお寺が茅ケ崎最古のものというので、昨日現場を訪れて、写真を撮って来ました。 山門は鎌倉の寺に見劣りしないほど、風情ゆたかで立派なものでした。 右脇の像、同行二人の言 […]

2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 管理者 俳句的生活

俳句的生活(221)-相模川の堤防ー

線状降水帯が出来て100年に一度の大雨が降った時、相模川左岸(茅ケ崎側)の堤防は大丈夫なのか、ずっと気になっていました。それというのも、次の写真のような工事の案内が長らく続き、一向に工事の進展がされていなかったからです。 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

添削(71)-あすなろ会(27)-

2025年6月18日

俳句的生活(340)-連句(22)-

2025年6月14日

俳句的生活(339)-連句(21)-

2025年6月6日

俳句的生活(338)-連句(20)-

2025年5月28日

俳句的生活(337)-連句(19)-

2025年5月24日

添削(70)-あすなろ会(26)令和7年5月ー

2025年5月21日

俳句的生活(336)-連句(18)-

2025年5月19日

俳句的生活(335)-丸亀の蕪村寺ー

2025年5月18日

俳句的生活(334)-連句(17)-

2025年5月10日

俳句的生活(333)-茅ヶ崎の俳人(4)鶴田栄太郎ー

2025年4月30日

カテゴリー

  • プレバト俳句添削
  • 京大俳句会
  • 俳句上達のヒント
  • 俳句的生活
  • 句会句集
  • 山小舎だより
  • 新聞に見る満蒙への道
  • 添削

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © 茅ヶ崎で俳句 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 作品集
  • Haiku in English
  • 俳句的生活
    • 山小舎だより
  • プレバト俳句添削
  • 俳句上達のヒント
  • 添削
  • 新聞に見る満蒙への道
  • 句会句集
  • 京大俳句会
PAGE TOP