2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(119)-龍前院ー 鎌倉に二階堂と呼ばれる地名があります。源頼朝が奥州征伐のあと、平泉の寺院を真似て造った永福寺が、二階建ての仏堂になっていたことから、永福寺が建立された地域が二階堂と呼ばれるようになり、更に、この地に邸宅を構えた工藤氏とい […]
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(118)-大山街道の句碑ー 大山街道を赤羽根から高田方面に進むと、室田小学校入口を過ぎた右側に、神明大神社一之鳥居が建っています。本来は、大山街道から長い参道の先に本殿があったのですが、今は新湘南国道によって参道が分断され、本殿に行くには歩道橋を越 […]
2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(117)-鎌倉古道ー かって柳田国男が、鎌倉古道のことを調べようとして、その数があまりにも多いので諦めたという逸話があるほど、この名称を持つ道は、関東各地に点在しています。茅ヶ崎地区のそれは、鎌倉の極楽寺口から、片瀬、辻堂を経由して東海道の北 […]
2021年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(116)-千の川の源流ー 千の川は、梅田より上流、市立病院の北側を流れる辺りでは、かって暗渠であったのか、いつでも蓋を被せられるように、川の上部に鉄骨の桟が掛かったままになっていて、室田散策路と呼ばれる桜並木が、川沿いに続いています。ところが川は […]
2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(115)-茅ヶ崎の水道ー 茅ケ崎に上水道が出来るのは昭和10年、それまでは全て井戸の水を使用していました。ところが関東大震災で、南部の土地が隆起すると、井戸への水の流入が十分でなくなってきました。柳島の藤間家が経営していた藤間温泉は、湯が出なくな […]