コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

茅ヶ崎で俳句

  • ホーム
  • 作品集
  • Haiku in English
  • 俳句的生活
    • 山小舎だより
  • プレバト俳句添削
  • 俳句上達のヒント
  • 添削
  • 新聞に見る満蒙への道
  • 句会句集
  • 京大俳句会

2024年6月

  1. HOME
  2. 2024年6月
2024年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月29日 管理者 添削

添削(60)-あすなろ会(16)令和6年6月ー

怜さん 原句 空だけを泰山木の花は見て 泰山木は常緑高木の1種で、ときに高さ20メートルになる大木です。花は白い9枚の花被片からなり上向きに咲くのが特徴です。 本句は、花が上向きに咲くことを ”空だけを見る” と表現した […]

2024年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 管理者 山小舎だより

山小舎便り(21)-令和6年6月16日ー

明日は予定通り茅ケ崎に戻る日です。そこで今回まだ行っていなかった女神湖に、この時期の花の咲き具合をみようと、車を走らせてみました。この湖は昭和41年に完成した灌漑用のため池で、分水嶺の北側にありますから、蓼科山の北麓の台 […]

2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 管理者 俳句的生活

俳句的生活(287)-芭蕉の詠んだ京・近江(12)無名庵と幻住庵-

江戸時代、近江の国は10の藩より成っていて、総石高は80万石という面積の割には石高が多く、豊かな国でありました。最大の藩は近江の北半分を占める彦根藩の35万石で、残りは9つの藩で分割されていました。芭蕉が近江で滞在したの […]

2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 管理者 俳句的生活

俳句的生活(286)-芭蕉の詠んだ京・近江(11)-詩仙堂ー

元禄四年5月5日、芭蕉は落柿舎を出て洛中の凡兆宅に移ります。野沢凡兆は、加賀藩士の家に生まれ、当初四代藩主前田光高に仕えましたが、武士を嫌って京都に出て、医師になったという人です。凡兆の洛中の家は、”小川椹木(さわらぎ) […]

2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 管理者 山小舎だより

山小舎便り(20)-令和6年6月11日ー

70代も後半になってくると、身体に変調が生じることがママあるものですが、私の場合は股関節の痛みと高血糖という、外科と内科の両方に問題を抱えることになってしまいました。山の生活はその二つにも有益なもので、適度な有酸素運動を […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

俳句的生活(342)-連句(24)-

2025年7月5日

俳句的生活(341)-連句(23)-

2025年6月24日

添削(71)-あすなろ会(27)-

2025年6月18日

俳句的生活(340)-連句(22)-

2025年6月14日

俳句的生活(339)-連句(21)-

2025年6月6日

俳句的生活(338)-連句(20)-

2025年5月28日

俳句的生活(337)-連句(19)-

2025年5月24日

添削(70)-あすなろ会(26)令和7年5月ー

2025年5月21日

俳句的生活(336)-連句(18)-

2025年5月19日

俳句的生活(335)-丸亀の蕪村寺ー

2025年5月18日

カテゴリー

  • プレバト俳句添削
  • 京大俳句会
  • 俳句上達のヒント
  • 俳句的生活
  • 句会句集
  • 山小舎だより
  • 新聞に見る満蒙への道
  • 添削

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © 茅ヶ崎で俳句 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 作品集
  • Haiku in English
  • 俳句的生活
    • 山小舎だより
  • プレバト俳句添削
  • 俳句上達のヒント
  • 添削
  • 新聞に見る満蒙への道
  • 句会句集
  • 京大俳句会
PAGE TOP