2024年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 管理者 添削 添削(58)-あすなろ会(14)令和6年4月ー 裾花さん 原句 クラス会待たずに咲きし花杏 故郷で毎年行われているクラス会、例年はクラス会に合わせて杏の花が咲いていたのが、今年は早く咲いてしまったという句で、内容のよくわかる句です。ただ、”待たずに” と詠嘆することが […]
2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 管理者 京大俳句会 京大俳句会(15)最終回(令和6年3月) 大正9年に、日野草城ら三高生や京大生によって創設された京大三高俳句会をルーツとする当会は、令和6年3月をもって閉会する運びとなりました。閉会に当たり、今次の京大俳句会の15年の歩みを総括した会誌を3月に発刊しました。 イ […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(277)-平塚(12)ヤマトタケルの東征ー 平塚駅のほぼ真北、真土(しんど)という地区には、真土大塚山古墳と呼称されている古墳があります。4世紀前半に築造されたもので、この地区の豪族のものであろうと言われています。昭和35年までに二度部分的な発掘調査がされたのです […]
2024年4月13日 / 最終更新日時 : 2024年4月13日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(276)-平塚(11)老中を輩出した平塚の氏族ー 平安時代の末期、相模川の西側から小田原の酒匂川に至る地域に、中村党と呼ばれる武士団がいました。平塚の土屋に居た中村氏の分流は、領地の土屋を家名にして土屋姓を名乗り、その初代は頼朝の旗揚げに参じた土屋宗遠となっています。土 […]
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(275)-浜松旅行ー 3月中旬、関西と東海に居住する学友と私を合わせての4人で、奥浜名のホテルで一泊する小旅行を行いました。一日目は浜松城を見学。江戸時代、浜松からは老中5人、大坂城代2人、京都所司代2人、寺社奉行4人を出していて、”出世城” […]