2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(14)-平塚宿ー 平塚駅の西300mにある江戸口見附から、古花水川の手前の京口見附までの1.2kmがかっての平塚宿で、50軒ほどの旅籠が、東海道の両脇に軒を連ねていました。本陣や脇本陣もあったので、参勤交代でも使用されたのでしょう。江戸口 […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(13)-お菊塚ー 平塚駅から徒歩3分のところに紅谷町公園という名の公園があり、こじんまりとした石碑が置かれています。お菊塚という名の碑、番町皿屋敷という怪談物の中で、主人の旗本青山播磨に手打ちにされたという女性の塚です。お菊さんの父親は、 […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(12)-古事記ー 茅ヶ崎で古事記に記載されたところがないかと調べてみました。すると、あるある、それもスーパースターの日本武尊についてのものでした。彼は第12代景行天皇の皇子ですが、西国を平定しての束の間、今度は東国の平定を命じられたという […]
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(11)-大山街道ー 江戸時代、大山に向かう道はいくつかありましたが、代表的なものは藤沢から田村の渡しに至る田村通りです。現在この道は県道44号伊勢原藤沢線となっていて、1国を茅ヶ崎市から藤沢市に入ってほんの少しの所に、大山街道入り口という交 […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 管理者 俳句的生活 俳句的生活(10)-茅ヶ崎の一里塚ー 茅ヶ崎駅北口の1国を少しだけ東に寄った処に、江戸から14番目となる一里塚があります。一里塚は大御所となった家康が、子の秀忠将軍に命じて、五街道に設置させたものです。多くの一里塚は道幅を拡張する際に除去されてしまっているの […]